HDDのデータを救出せよ~不具合篇

日記

前回までのあらすじ(ネタバレ注意!)
HDDが異常だということに気付かず、一番やってはならない「再起動の連発」によってWindowsが起動しなくなってしまいました。今は反省している。

とうとうWindowsが起動しなくなってしまった。これはいよいよ困ったぞ。前日から散々困り果ててきたというのに、この期に及んでなお「いよいよ困った」という程度にしか思っていないというのはどういう了見だ。事実、このときはまだ「新しいPC買わないとな、ノートにしようかデスクトップにしようか」などと呑気なことを考えていたのだ。この期に及んでなお。

困っていても事態は解決しない。まずは不具合の切り分けをしよう。こういう時はどこに問題が発生しているのかを見極めることが大切だ[1]。それにはメーカーのサイトを見るのが一番、ということでマウスコンピューターのサポートページを探すと、まさに自分の状況にぴったりな診断チャートが載っていた

「お客様増設パーツがあれば」→何もつけていない。
「ブランド起動ロゴが表示」→されない。
「IPv4/IPv6……と表示」→されない。
「_(アンダーバー)の点滅が表示」→これだ!!早速解決の糸口なるか。
「光学ドライブ内のディスクを取り除く」→なるほど、確かにCDがずっと入りっぱなしになっていた。取り出して再起動して改善……しない!!!そうなるとこれは……

「マザーボード・メモリ・HDDの故障が考えられます」

Oh…これは自力での復旧は難しそうだぞ……

さて、この時点で自分はなぜかメモリ・HDDではなくマザーボードの故障であると断定してしまっていた。やはり焦りもあって正常な判断ができなかったんだろなあ。マザーボードの故障であればもう新しいPCを買うしかない、しかし今は年末で注文してもすぐには発送されないだろう、三が日の間にゆっくり何を買うか考えよう、とPCのことはすっぱり諦めてしまった。この記事を書いている時点でマザボの状況についてはまだ完全に検証はできていないが、実はこの時少なくともHDDは故障していたのだ。もし仮にマザボが生きているのであれば、HDDを取り替えることでもう少し延命させることができたかもしれない(もちろん寿命がそう遠くないことには変わりないのだが)。HDDの故障に気付いたのは年が明けてから、新しいPCが到着した後のことだったので、やや冷静さに欠く判断であった。

続く

[1] 散々再起動や復元に失敗してやっと原因追求が始まったことは要反省事項である。というか「まずは」じゃねーんだよな

日記

Posted by kwkmcm